マルチサーバー はやな鯖観光 その2
みなさま、おはこんばんにちは。
ぱん鯖主 うさぱんでございます。
2019年 3/23(土)〜3/31(日)に開放されている、
神々が集うマルチサーバー 【はやな鯖】
鯖主は はやなささん→Twitter
観光についての詳細はこちらから→観光サーバーについて
前回の続きを書いていきたいと思います。
前回はオルニス島で終わってたのですがまたいいSSが撮れたので載せていきます
〇アーティ・オルニス島 製作者様:せのじさん、ろいさん
〇なり島(仮) 制作者様:なりですさん、とまとんさん、まぬうさん、はやなささん、こばこさん
はい!このなり島スタンプラリーもやっていて観光するにはもってこいの場所です。
細部まで作りこまれていて、内装もみるのがとても楽しかったです。
このブロックこういう使い方するんだー
うわ、これやばって語彙力喪失する街でした。
地下バルたまらん・・・。
一番下の漁村もとても可愛い。
下の二枚は朝焼けで三枚目が夜です。
夜も見てほしいとの話を聞いたので夜を見てみたらまあすごい。
めっっっっっちゃきれいでした。
夜景マニアの私にはたまらんSSが撮れました(*´ω`*)
〇激昂城 製作者様:激昂あねじゃんさん
〇 荒城の桜
〇名無島(ななしま)
〇激昂宮殿
あねじゃんさんの作品数多くありました。
そのどれもがちゃんと整えられていて、とても驚きました。
枝垂桜すごすぎる・・・
名無島(ななしま)はすごく地形の形がおもしろくて、
こういう地形もかわいいなあすごいなあってぐるぐるしていましたww
こういうのを作れるようになりたいと切に思います。
〇シエル・アンプレラーゲ 製作者様:千寿さん
降り立った時から手の込んだ感じで、歩いて回っていたのですが、内装もちゃんと作りこまれていて、
なにより女子力高い。そしてブロックの色使いかとても上手です。
ここに来るだけで女子力レベルアップした気がしました。
〇ぽんぴーの別荘 製作者様:PON☆Pさん
はい、ぽんぴーさんの別荘ですね、
ここはですね、外装もかわいらしいのですが、内装が!!
がっつり作りこまれていてとっても楽しかったです。
ちゃんとトイレもありました。
豪華なトイレだった・・・。
窓から見える景色ベランダから見える景色
立地がとてもよくていろんな方の建築物が見れるし、この別荘贅沢!!って思いました。
写真には写っていないですが
この周りに小さいいかだがあるんですが、それがとても好きです。
地形がとてもきれいな形で、それに建物がぎっしりつまっていて、とても素敵な島です。
ちゃんと道案内の→もあって、なんだか探検してるような感じでしたw
道がとても複雑だったので、看板ありがたかったw
細かいところまで作りこまれていました。
高低差激しいのにすごい・・・。
〇キャロッ島 製作者様:おっくぅさん
私ここに住みたい。
いたるところににんじんがおいてあって、私ここに住みたい(にんじん食べるのは少し苦手。
ブロックの組み合わせやそのブロック屋根に使うんだ!など、勉強になるところばかり、
なにより丸みの表現の仕方がとてもきれいで可愛い島でした。
地下らしきとこにある、ショッピングモール最高でした。
あとにんじん。にんじんかわいい。
〇きのこ領 製作者様:ハレルヤさん
これぞ街づくりって感じのきのこ領でした。
道や道の周り建物、小物、すべてが丁寧に配置されていて、あるいていてとても楽しいところです。
駅があったり墓地までも!
入り組んでいたり、水路があったりと、こんな街づくりができたらいいなあ~と思うような理想の街でした。
〇白城宮(はくぎきゅう) 制作者様:たくみ23 さん
ここ!!!ここね、言葉を失うくらいとてつもないエリアでした。
モデルはないみたいなんですが、めちゃめちゃ広いし、まとまってるし
一つ一つの建物がめっちゃ豪華だし
お城と神社を融合した建物恐るべし・・・
いやむしろ融合させようとしたたくみさんすごし・・・
龍の背中に乗ってきて顔もまじかで見てきましたが歯の表現や目の表現の仕方が勉強になりました。(勉強にはなったけどすごすぎて作れない。
〇メルコット村 製作者さん:みゅーずさん、めっちゃんさん、むぎmamaさん
SS沢山撮っていってくださいって書いてあったのでめちゃめちゃとってきました。
いやもうここ、なんか別ゲームの世界に飛ばされたかと思うくらいメンヘル可愛い。
マイクラでいまだかつてこんなに可愛く建物を建てれる人がいたでしょうか・・っていうくらい可愛い。可愛いがすぎる。
道からもうメルヘン。
いろんな色を使っているのにうまくまとまっているのはなんでだろう・・?
私のマイクラとやってるマイクラ違うのかな。
おしえてみゅーずさん
さて最後です。
最後ははやな鯖の神様
はやなささんの建築物です。(神社撮り忘れた・・
〇お寺
〇作りかけで心折れた町
〇ハリボテマウンテン
〇Efelheim
SSはないのですが、神社のほうでおみくじが引けてとても楽しいです。
cocricotで和風建築すばらしすぎる。その素晴らしさを全力で表現しているはやなささん。
恐るべし・・
二枚目が町づくりしようとしてあきらめたらしいのですが、
このSSでもう町ってわかりますよね。
はやなささんは船も凝っていて道づくりの感じ高低差の付け方すごく好きです。
ハリボテマウンテンなんですけど、ここまで大きくて、ここまで素敵な地形だったら、もはやもうハリボテじゃない、全部後ろ側も見てきたけど描画距離足りないそれくらいでっかいし、これはね、ハリボテではない。
そして最後Efelheimこちらはね、動画もあるみたいなので、そちらもぜひみていただいて、
はやなささんは水の使い方がとても上手で
このEfelheim水とっても重要だと思います。
行くときには水の綺麗なshaderを選んでいってほしいです。
お城もすっごくきれいで装飾も細かくて、像も小さいのにちゃんと形になっていて伝わるっていうのがもうすごい。やっぱりこのお方も神様なんだなって改めて思います。
はい、ということで2記事に分けましたが、
いかがでしたでしょうか。
はやな鯖恐るべしでしょ・・・?
やばいよね?こんなに素敵な建築をする人がこんなにたくさんいるんだよ??
もう素敵すぎて恐いよね。
はやな鯖のは日曜日までなので、まだ行っていない方はぜひ、自分の目で見てきてください!
SSしたりないところや、伝えきれないとこがたくさんあるのでぜひ観光してほしい!!
それでは、またお会いしましょう!
うさぱん
0コメント